人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オーディオ選びの泥沼へ

こんばんは昨日二日酔いのまま柔道の練習して足首を捻挫したmoguです。
(結構重症です、もともに歩けないので今日は会社休みました。ばかたれ)

足は痛いし、やる事ないのでネット三昧をしていると
ナカミチに傾きつつあったオーディオで新しい発見が!!!

純正品を流用すればいいじゃんv( ̄ー ̄)v
メーカー純正品の大半は表面が黒の樹脂
しかもイルミネーションはいたってシンプル
こりゃあ~イケルかも知れないとのことで、
探してみると結構ザクザク出て来ました。

我が家がMD漬けになった原因であるVW純正1DINサイズMD
オーディオ選びの泥沼へ_e0003660_1753345.jpg

このデッキの良いところはVWならではの質感の高い表面と
角ばったデザイン。マイナスとしては照明色が青×赤ということか。
(だいぶ印象変わっちゃうだろうな~)


次に見つけたのがHONDAやTOYOTAで純正となっている1DINサイズのMD
オーディオ選びの泥沼へ_e0003660_1785367.jpg

これもシンプルなデザインで好感が持てます。
しかし今気になっているのが照明色が不明なこと。
先代オデッセイやエスティマとかに装着されていたらしいが照明色分かる人いませんか?
(特にtakeさ~~~ん)


こちらはMDじゃないけど、結構良いデザイン。スバル純正2DINサイズのCD
オーディオ選びの泥沼へ_e0003660_17134588.jpg

なかなか良いですね~。


最後にトヨタ純正ワイド2DINサイズのMD,CD
オーディオ選びの泥沼へ_e0003660_1715388.jpg

これは通常のDINサイズより少し幅の広いデッキでトヨタ特有らしいです。
でも2DINでMDもCDも聞けて、照明もオレンジとなれば気なって仕方ないです。

センタークラスターのパネルを削れば入るかな?なんて
すでに何がしたいのか分からない状態になっているmoguでした。
(takeさん また質問 これ内部メカは普通のDINサイズですか?そんなの分からないか)

カーオーディオの世界は泥沼というが、moguの場合かなり違う意味で泥沼に入りそうな気が・・・。

by moguFC3C | 2008-09-29 17:21 | インテリアメイク