FCの修理の続きだよ~。
こんばんはmoguです。
先日のRspritでの修理の続きです。
どうやら燃料計の異常はフロートせいではなさそうだというがハッキリしたため
次に疑うべきはメーター本体特に裏側にあるコイルではなかろうかということになります。
まずはメーターを外して、別のコイルをつけて動きを確認します。

動きを確認、どうやら正常に作動している模様。
しかし、これからが大変、mogu号はELメーターに変更しているので
コイル交換→針も交換→夜間照明時の交換してない針と交換した針の色が異なる
ということになります。
そこで気合を入れて夜間照明時の蛍光塗料を作製します(社長マジでありがとう)

続いて針以外全てにマスキングを施し、蛍光塗料をスプレーガンで吹きます。

夜間照明時にはこんな感じで光ります。

ここまで塗料を吹いたら、マスキングを取り、組み付けて完成です。

しかしRspritのELメーターって、手かかってます、ホント。
とここまでは良かった・・・
この後エンジンOILを交換し、プラグの焼け具合もチェック。
問題なし、そしてエンジンを回してチェック中
ちょっとベルトの鳴きがウルサイということで、
オルタをずらしてたるみを無くしていたら
シュ~んってエンジンが止まりました(笑)
その後セルすら回らない(マジで帰れないって思いました)
原因を探すこと約1時間・・・
エンジンルーム内のヒューズしかも100Aが飛んだことが判明!!!
100Aが飛ぶってどんだけ~!!!!

その場でななちゃんのOH中のFCから拝借(カッパ)して
無事エンジンON!!! ・・・・まあこれ以上はいいでしょう(笑)
でななちゃんがここで友情出演、
赤いFCのエンジンルームから生えてる方です。
ホントにありがと~!!!

また安全地帯と小池さんで盛り上がりましょう!!!
by moguFC3C | 2009-06-06 22:35 | メンテとトラブル